カテゴリ: エンターテイメント

今年の第85回アカデミー賞の最優秀作品賞に輝いたのは、1979年のイランのアメリカ大使館人質事件での救出作戦を描いたこの作品。既に新聞テレビ等の報道でご存じとは思いますが、題名をこのビデオを見てからもう一度確認してみてください。



<アルゴ>ではなく、<アーゴウ>と言っているのがわかると思います。Argo の「r」は「アー」と伸ばすだけでいいんです。日本メディアの、「r」を適当に「ラリルレロ」に置き換える悪いくせはいい加減にやめてほしいと思います。

ミッシェル・オバマが作品賞受賞作の発表を行うという非常にスペシャルな一幕もあった受賞式。英語を勉強している人なら、このダイジェストビデオで、いまいちど受賞作、受賞者の名前・名称を英語で確認してみましょう。




世界中でヒット街道ばく進中のPSY・Gangnam Style(カンナムスタイル)。韓国語歌詞なので聴くたびに「これ何言っているんだろうなあ」って思い続けてはや2ヶ月。いい加減に英語でいいかや歌詞の意味を知りたいなあ、とYoutubeで英語字幕版を探してみました。

「そもそもOppaって何だろう」なんて思ってたけど、そういう意味だったのね。

IMG_0116.jpg

アメリカでもヒットチャートで上位に食い込むPSYの「Gangnam Style(カンナムスタイル)」。なんと米国 iTunesのRing tone(着信音)チャートでも一位となっている。

・・・ということは、アメリカではiPhoneに電話が掛かってくるとこの曲が流れる、というシーンがいろいろな所で頻発ということになる。

電話がかかってきて踊り出す人も出たりして・・・。



PSYのGangnam Style(カンナムスタイル)が世界的な現象となる中、既にさまざまなパロディも生まれている。この「ガンダルフスタイル」もその一つ。パロディといって侮ることなかれ。Youtubeでは再生回数300万回に迫っている。(2012/10/06現在)

ガンダルフといえば、The Lord of the Rings(邦題:ロード・オブ・ザ・リング)に登場する魔法使い。想像はつくが、GangmanとGandalfの音が似ているので、パロディの素材として取り上げたのだろう。

One ring to rule them all. 
One ring to find them.
One ring to bring them all
And in the darkness bind them. 

・・・といった具合に始まり、一応「指輪物語」にちなんな歌詞内容になっている。

歌詞はこちら

PSYのオリジナルバージョンと違って、歌詞が英語なので何を言っているのは分かりやすい(?)のがいいところか。
この歌、一応iTunes で売っているので買うことができます。

gangnumduch2.jpg
(Screen shot from "The Christian Science Monitor" web site)

2日前、マレーシアの友人・ボブとLINEで久しぶりに話した。彼の住むペナンでは先週Gangnam Style(日本語表記・カンナムスタイル)の大ダンス祭りが開かれ、大変な人が集まったという。PSY本人のコンサートではなく、大型スクリーンとステージだけが野外に設営され、みんなその前でGangnam Styleの音楽に合わせて踊るイベントだったらしい。

ボブに「日本ではGangnam Style全然流行ってないんだけど」と伝えると、「ええ〜!マジ?」と驚かれた。

好き嫌いは分かれるにせよ、Youtube で史上最高のヒット、ビルボードチャートでも間もなく1位になるのではと予想されるubiquitous song(どこに行ってもかかっている曲)。

本国韓国でのPSYコンサートだけでなく、タイ、コスタリカ、オランダ、ロシアなどいろいろな国でこの変な振り付けのダンスが流行りまくっているのが、このサイトのスライドショーを見ればわかると思う。

Gangnam Style Around the World(クリスチャン・サイエンスモニター)より


PSY Watch: Will 'Gangnam Style' Reach No. 1 on the Hot 100? (Billboard.comより)

なぜ日本ではあまり騒がれないのか?竹島問題で日韓関係が緊張しているのは確かだが、韓流ブームはかなり根付き、Kポップも人気があるはず。

ひとつ言えそうなのは、日本で外国のものが流行るのは、なんらかの日本のメディア、プロダクション、会社が仕掛けたときだけなのかもしれない、ということ。

韓国自体も韓流にもあまり関心がない僕だけど、Gangnam Styleにはけっこうはまっていて、こっそり練習しています。

↑このページのトップヘ